チェンソー その1 (特別教育を受ける)
いよいよ、「まきばの里」開設に向けた具体的な動きに入りました。今までも、それなりに準備をしてきましたが、これからいよいよ本格的な準備に入ります。...
続きを読む6月 28, 2018 | 0
いよいよ、「まきばの里」開設に向けた具体的な動きに入りました。今までも、それなりに準備をしてきましたが、これからいよいよ本格的な準備に入ります。...
続きを読む9月 2, 2018 | 0
ホームベーカリを使うということを決めた以上、当たり前ですが、ホームベーカリーを購入することが必要となります。 そこで、ホームベーカリーの比較や口コミのサイト、そしてメーカーのホームページを調べることに...
続きを読む9月 3, 2018 | 0
ホームベーカリーでパンを作る場合、大きく二つの方法があるようです。 一つは、小麦粉、バター、食塩やドライイーストを個別に自分で用意してホームベーカリーの中に入れて調理する方法です。...
続きを読む12月 6, 2018 | 0
5種類の小麦粉のうち国産パン用小麦粉で一番有名?な「春よ恋」を最初に試してみました。長時間発酵メニューを選択しホームベーカリーのマニュアル通りのレシピですが、水をすべて牛乳に置き換えて焼きました。...
続きを読む12月 6, 2018 | 0
パン用の小麦粉の銘柄が「春よ恋100%(木田製粉)」に決まったので、次は日々パンを焼くための小麦粉を手に入れる必要があります。...
続きを読む12月 17, 2018 | 2
安芸太田町小板に移住後しばらくは、新たな住処を住める状態にすることに追われ、キャンプ場の整備に全く取り掛かれていませんでした。...
続きを読む3月 3, 2019 | 0
食パンに使用する小麦粉を決めたので、いよいよアンデルセンの食パンの購入をやめて、日々の朝食で食べる食パンをホームベーカリーで作ることにしました。...
続きを読む3月 16, 2019 | 0
しばらくは何事もなく食パンを焼いていたのですが、材料の配分も焼き方も変えていないのにも関わらず、問題が発生してしまいました。焼くたびに少しずつ食パンの膨らみが大きくなってきたのです。...
続きを読む3月 16, 2019 | 0
そうこうしているうちに、いよいよ、東京から広島県山県郡安芸太田町へ11月に移住しました。そもそも、この移住のためにホームベーカリーを始めたのです。いよいよ本番の始まりです。...
続きを読む12月 8, 2018 | セルフビルド・DIY・手作りキャンプ場, トイレリフォーム, プロジェクト | 0
いよいよ、トイレリフォームの開始です。まず始めたことは、和式便器の取り外しと和式便器のある1段で高くなっている床の解体です。...
続きを読む5月 29, 2018 | Divi & EXTRA, サイト(ホームページ)構築 | 0
最初にタイムラインデザインをHP上に作りたいと思ったとき、プラグインの利用が心に浮かんだのではないでしょうか。...
続きを読む8月 3, 2019 | セルフビルド・DIY・手作りキャンプ場, 伐木 | 0
「チェンソー」の記事からの続きです。 本格的な伐木を開始するまで、...
続きを読む12月 10, 2018 | Divi & EXTRA, wordpress, サイト(ホームページ)構築 | 0
ブログ記事の一覧ページで要約表示の設定を有効にしたとき、要約の表示される記事とされない記事が存在します。Elegant...
続きを読むしばらくは何事もなく食パンを焼いていたのですが、材料の配分も焼き方も変えていないのにも関わらず、問題が発生してしまいました。焼くたびに少しずつ食パンの膨らみが大きくなってきたのです。...
続きを読む
最近のコメント