チェンソー その1 (特別教育を受ける)
いよいよ、「まきばの里」開設に向けた具体的な動きに入りました。今までも、それなりに準備をしてきましたが、これからいよいよ本格的な準備に入ります。...
続きを読む6月 28, 2018 | 0
いよいよ、「まきばの里」開設に向けた具体的な動きに入りました。今までも、それなりに準備をしてきましたが、これからいよいよ本格的な準備に入ります。...
続きを読む12月 3, 2018 | 0
まきばの里プロジェクトを始めるにあたり、空き家であった一軒家を借りることができました。もともと古くからある蔵を昭和30年代ごろに改装増築して住居に変えたものです。長らく住んでいないのと設備が昭和30年...
続きを読む12月 4, 2018 | 0
リフォームすべきトイレが無臭便槽であることは突き止めたのですが、これに、洋式簡易水洗便器を取り付けなければなりません。和式便器の接続部品である漏斗のようなもの(便器受けという名称のようです)は明らかに...
続きを読む12月 8, 2018 | 0
いよいよ、トイレリフォームの開始です。まず始めたことは、和式便器の取り外しと和式便器のある1段で高くなっている床の解体です。...
続きを読む12月 8, 2018 | 0
まきばの里を創る安芸太田町小板地区の冬は1m場合によっては2mほど積雪する日本最南端の豪雪地帯です(この積雪がこの地にキャンプ場を選んだ理由の一つです。...
続きを読む12月 9, 2018 | 0
いただけることになった農業用ビニールハウス、ビニールの覆いは取り外されていますが、パイプそのものは利用していた時のまま立っています。なので、最初に着手する作業はこのビニールハウスの解体です。...
続きを読む12月 14, 2018 | 0
教えてもらうと、その方法の理屈は簡単でした。抜きたいパイプの下方部にそのパイプと直角ぐらいに交わるように金テコバールを置き、その二つをロープで結びます。...
続きを読む12月 15, 2018 | 0
まきばの里はできるだけ手作りで創っていくことを方針(実はお金がない?)にしています。じゃあ、それなりに工具をそろえないといけないということで、手始めにどんな電動工具が適しているのか調べてみました。...
続きを読む12月 16, 2018 | 0
前回の投稿の写真5の上の左右の隅(ブロックの外壁の際の左右の隅)を見てください。トイレの床を支えている4本のうちの2本の束柱(縦に立って上からの荷重を支えるもの)が地面から浮いているのです。...
続きを読む6月 1, 2018 | Divi & EXTRA, サイト(ホームページ)構築 | 0
diviにおいて、各モジュール等のタイトルなど、決められた構造を持つテキストフィールドに改行を挿入したくなることはありませんか。 筆者はダメもとで、html記述の改行コードそのものを、そのままそれらのテキストフィールドに記述してみました。 そうすると、目論見通りうまくいったではありませんか! 今回はその方法の紹介です。 通常のdiveビルダーにおいて、 タイトル文字等の入力フィールドに書いた文字列の中の 改行したいところに 1バイト文字で...
続きを読む4月 1, 2019 | セルフビルド・DIY・手作りキャンプ場, チェンソー, プロジェクト, 道具 | 0
そして、いよいよ伐木開始です。チェンソーになれるため最初に購入したマキタの18V充電式チェンソーで、キャンプ場予定地にある耕作放棄地の灌木を伐ることにしました。...
続きを読む7月 5, 2018 | Divi & EXTRA, サイト(ホームページ)構築 | 0
以下は、筆者の備忘録です。Divi関連のマーケットプレイスやプラグイン、そしてTIPSなどが載っているサイトのリンクスクラップです。都度更新しています。 Divi Theme Examples...
続きを読む食パンに使用する小麦粉を決めたので、いよいよアンデルセンの食パンの購入をやめて、日々の朝食で食べる食パンをホームベーカリーで作ることにしました。...
続きを読む12月 8, 2018 | セルフビルド・DIY・手作りキャンプ場, トイレリフォーム, プロジェクト | 0
いよいよ、トイレリフォームの開始です。まず始めたことは、和式便器の取り外しと和式便器のある1段で高くなっている床の解体です。...
続きを読む
最近のコメント